0568-25-2326

お問い合わせ

愛知県北名古屋市久地野で七福神巡り|色紙・ 御朱印帳|曹洞宗 法幢山 萬渓寺

ロゴ
7つの福に
集い詣る寺
久地野七福神

久地野七福神巡り
健康・長寿・商売繁盛など
様々な御利益を萬渓寺で

ロゴ

〒481-0012 愛知県北名古屋市久地野17

0568-25-2326

受付時間:9:00~17:00

※催事やご祈祷等でお電話に出られない場合があります

お問い合わせ

  • 交通アクセス
  • 地図
  • ホーム
  • 久地野七福神巡り
  • ご供養
    1. 永代供養
    2. 個人墓
  • 企業・団体ご祈祷
    1. 団体での厄祓い
    2. 商売繁盛
    3. 合格・必勝祈願
    4. プロジェクト成功祈願
    5. 団体での七福神巡り
  • 萬渓寺について
  • 年間の祭事
  • 水子供養
  • 仏壇じまい

ロゴ

花
外観
寺紋

7つの福で
豊かで朗らかな人生を。
「七福神の御砂踏み」

線香
住職ご祈祷
七福神の御砂踏み

一家寺だけで巡る
七福神巡り

「七福神の御砂踏み」

500年以上前の日本には既に存在していたとされる「七福神信仰」。
七福神巡りは各地で盛んに行われておりますが、萬渓寺の〝久地野七福神巡り〟は、当寺のみで全ての七福神様に御祈願・御参拝いただけるのが特徴です。
健康祈願や子宝、縁結び、商売繁盛など、皆様へ功徳がありますよう御本尊様へ御祈祷いたします。

住職ご祈祷

初穂料 おひとり様3,000円

  • ・久地野七福神巡り
  • ・ご祈祷

職人による
手彫りの七福神様

職人

当寺の七福神様は、1884年から続く名古屋「髙田佛具店」様の職人による手彫り像です。
製材から10年以上寝かせた銘木を一刀一刀丹念に彫り込んだ福の神様は、
きりっとした空気を纏いながらも、優しいお顔立ちで私達を見守ってくださいます。

福禄寿
福禄寿
(ふくろくじゅ)

幸福と健康のご利益がございます。長い頭、長い顎鬚、大きな耳たぶが特徴的な神様です。

恵比須神
恵比須神
(えびすがみ)

左手に鯛を抱え、右手に釣竿を持ったお姿をしており、特に商売繁昌の神様として信仰されております。

大黒天
大黒天
(だいこくてん)

大きな袋と小槌を持ち、頭巾をかぶられた大黒天様は、大地を掌握する農業・財宝・福徳開運の神様です。

寿老人
寿老人
(じゅろうじん)

星の化身と言われており、長寿延命、富貴長寿の御利益がございます。にこやかな微笑みを湛えた神様です。

弁財天
弁財天
(べんざいてん)

七福神の中で唯一の女神であり、音楽・言語を司っておられます。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳がございます。

毘沙門天
毘沙門天
(びしゃもんてん)

別名「多聞天」とも呼ばれる、武将のお姿をした神様です。七福神では、融通招福の神として信仰されております。

布袋尊
布袋尊
(ほていそん)

弥勒菩薩様の化身とされる、いつも笑顔を絶やさない神様です。笑門来福、夫婦円満、子宝の御利益がございます。

ご予約について

七福神御砂ふみは完全予約制となっております。
お電話か下記メールフォームよりご連絡ください
※おひとり様はもちろん、団体でのお参りも承っております。

0568-25-2326

お問い合わせ時間:9時〜17時

寺のお勤め中、お電話に出られない場合がございます。
その際はお手数ですが時間を空けて
再度お電話いただけますようお願いいたします。

メールでのご予約はこちら

駐車場のご案内

ILLUST MAP

Googleマップはこちら

7つの福に
集い詣る寺
久地野七福神

ロゴ

〒481-0012 愛知県北名古屋市久地野17

0568-25-2326

受付時間:9:00~17:00

※催事やご祈祷等でお電話に出られない場合があります

お問い合わせ

  • ホーム
  • 久地野七福神巡り
  • 萬渓寺について
  • 年間の祭事
  • 水子供養
  • 仏壇じまい
  • ご供養
    1. 永代供養
    2. 個人墓
  • 企業・団体ご祈祷
    1. 団体での厄祓い
    2. 商売繁盛
    3. 合格・必勝祈願
    4. プロジェクト成功祈願
    5. 団体での七福神巡り
  • 交通アクセス
  • 地図

Cookie情報等の取り扱いについて

© 萬溪寺. All Rights Reserved.
pagetop